首のざらつき、ポツポツが気になる。。
首周りに茶黒のポツポツ=首いぼ、鏡を見るたびに気になりませんか?
通院の手間や痛い思いをする病院治療ではなく、首いぼを自宅で治せる方法があるなら試してみたいものですよね。
実は、首いぼは自宅で治せます。昔からいぼに効果があると言われている成分「ヨクイニン」配合の首いぼ専用化粧品でケアすればよいのです。ヨクイニンは皮膚科の薬にも使用されているので効果はお墨付き。
首いぼ専用化粧品は、首いぼを取るだけではありません。新たないぼの出現を防いでくれます。おまけに、首周りに潤いを与え、首年齢をグッと若くしてくれるのです。
このサイトでは、オススメの首いぼ専用化粧品の紹介や首いぼに関するお役立ち情報をお届けしています。
首いぼからサヨナラして若々しい首美人に近づくために、このサイトが少しでもお役に立てますように。
首いぼってどうやって治すの?
首いぼの治し方には大きく分けて2つ。病院で治す方法と自宅で治す方法です。
首いぼを自宅で治す方法は、主に保湿クリームにて首ケアをすることを言います。首いぼを病院で治す方法は、主に外科的な処置をすることになります。
病院での首いぼ治療はなかなかハードルが高く、、、痛みを伴わず、キレイに首いぼを減らせるメリットがある「自宅で治す方法」を選択する女性が増えています。
ハードル低め?!自宅で治す方法
首いぼ対策のための、首いぼ専用化粧品があるのをご存知ですか!?首いぼに効果的な成分を含んでいる美容クリームがあります。
使い方はとっても簡単!毎日気になる部分へ塗るだけです。毎日塗り肌のターンオーバーを正常化することで、首いぼの動きを抑えることができるのです。
【首いぼ専用化粧品について】
首いぼ専用化粧品の特徴は、首いぼに効果的な成分配合で保湿力が高い仕様となっています。
首いぼ専用化粧品は首いぼという厄介な対象に特化した専用の化粧品のため、使用している成分は特殊・高品質であります。そのため、顔用の化粧品よりは少々高価かもしれません。
ただ、首いぼ専用化粧品の保湿力は顔用化粧品に比べてはるかに高いです。使用すると首いぼ専用化粧品の実力を実感することができます。
さらに、首いぼ専用化粧品を使用するメリットは首全体が若返ること。しっかり保湿することによって、しわの予防につながります。首いぼ専用化粧品を使い続けることで、キレイな首へと蘇るのです。
首専用化粧品の中でも、特に人気の高いシルキースワンには、ヨクイニンエキスが濃厚配合、杏仁油、プラセンタ、コラーゲンなど皮膚に効果的な成分がたっぷり含まれています。
シルキースワンの魅力の1つに、2ステップケアがあります。ピーリングジェルで不要な角質を落とし、保湿ジェルで保湿します。保湿ジェルが角質層までしっかり届くので、保湿するだけのケアより首いぼへのアプローチが高まります!
【画像出典】
http://hoconico.com/silkyswan/lp01/
首イボ化粧品を比べてみました!
首いぼに効果があると言われている化粧品を比較してみました。ケア用の化粧品選びの参考にしてみて下さい。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
商品名 | シルキースワン![]() |
APRIAGEオイルS![]() |
艶つや習慣![]() |
つるっぽろん![]() |
使用感 | のびがよくなめらかでしっかり浸透する感じ。さらっとすっきりした使い心地。 | オイル独特のしっとり感。オイル好きならありかも?のびはいまいち。 | ぷるんぷるんの感触。べたつきなし。ひんやり感あり。ゆるめのテクスチャー。 | さらっと使える。チューブで少量ずつ使えるからピンポイントで使える。 |
保湿感 | しっとり潤う。バーベナの香り漂いリラックス効果あり。 | ピカピカに輝く保湿感あり。 | スーっとのび潤い感あり。時間が経つと乾燥感じた。 | 塗った場所は保湿感あり。 |
おすすめ指数 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
形状 | ゲルクリーム | オイル | ジェル | クリーム |
内容量 | 20g×2個 | 40ml(約1か月分) | 120g | 15g |
使用量/日 | 約1.3g | 約1.5ml | 約4g | 約1g |
価格 | 5,400円+税 | 7,582円(税込) | 3800円+税 | 3800円+税 |
初回価格 | 約70%オフ | 約30%オフ | 50%オフ | なし |
1日あたりの価格 | 約180円 | 約263円 | 約127円 | 約253円 |
詳細 | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ |
商品名 | 使用感 | 保湿感 | おすすめ指数 | 形状 | 内容量 | 使用量/日 | 価格 | 1日あたり の価格 |
詳細 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 第1位 |
シルキースワン![]() |
のびがよくしっかり浸透する感じ。べたつき感なくさらっとした使い心地。 | しっとり潤う。バーベナの香り漂いリラックス効果あり。 | ![]() |
ゲルクリーム | 20g×2個 | 約1.3g | 5,400円+税 | 約180円 | 公式サイトへ |
![]() 第2位 |
APRIAGEオイルS![]() |
杏仁オイルがメインでオイル独特のしっとり感。オイル好きさんにおすすめ。 | ピカピカに輝く保湿感あり。 | ![]() |
オイル | 40ml(約1か月分) | 約1.5ml | 7,582円(税込) | 約263円 | 公式サイトへ |
![]() 第3位 |
艶つや習慣![]() |
ぷるんぷるんの感触。べたつきなし。ひんやり感あり。ゆるめのテクスチャー。 | ・スーっとのび潤い感あり。時間が経つと乾燥感じた。 | ![]() |
ジェル | 120g | 約4g | 3800円+税 | 約127円 | 公式サイトへ |
![]() 第4位 |
つるっぽろん![]() |
さらっと使える。チューブで少量ずつ使えるからピンポイントで使える。 | 塗った場所は保湿感あり。 | ![]() |
クリーム | 15g | 約1g | 3800円+税 | 約253円 | 公式サイトへ |
自宅でケアできる首イボ化粧品おすすめランキング
自宅で首イボのケアができるヨクイニンエキス配合の化粧品です。ぜひ首いぼケア化粧品選びの参考にしてください。
シルキースワン
最強Wヨクイニン+杏仁エキスで首いぼ撃退!
- 首いぼのために開発された首いぼ専用美容ジェル!
- 角質ケアと保湿ケアのWケアはシルキースワンだけ!
- 贅沢美容成分たっぷり配合で首の若返りを実現!
編集部のレポート
首いぼ対策に欠かせない成分「ヨクイニン(油溶性&水溶性のダブル)」のほかに、ヨクイニンの抽出元である「ハトムギ種子エキス」、角質ケアの定番「杏仁オイル」、抗菌作用のある「キハダ樹皮エキス」ととにかく首いぼを取るために作られた首元専用美容ジェル。他プラセンタ、コラーゲン、ヒアルロン酸など贅沢美容成分が配合されているため、首いぼが取れても使い続けずる人が多いほど首元が若返ります。すぐに効果を実感したい人は、シルキースワンの前に「ぽろぽろクリアジェル」で古い角質を落とすのがオススメ。「ぽろぽろクリアジェル」は毎月人数限定で無料でもらえます!しかも初回約70%オフの特別価格あり!今ならお得に角質ケアと保湿ケアのWケアが始められます!
APRIAGEオイルS
南フランス産杏仁オイル!油やけの心配なし
- 杏仁オイルで首をマッサージ!
- お手入れに時間がかかる(一回3分程度)
- オイル好きならあり
編集部のレポート
杏仁オイルで保湿しながら気になる箇所をマッサージしているうちに首のポツポツが小さくなっていくというオイルです。結構長い間(3分間ほど)マッサージし続けると効果が出やすいようですが、オイルのべたつきが気になる方は注意。放置しておくと、杏仁オイルの酸化した臭いも気になるかもしれませんので、早めに使い切ること。
艶つや習慣
アンズエキスで美肌ケア!
- アンズエキスとハトムギエキス配合
- ヒアルロン酸他美容成分配合
- どちらかというと美肌対策向きかも
編集部のレポート
年齢とともに現れる首元や胸元のポツポツイボ対策に使用できるスキンケア化粧品です。
保湿成分であるヒアルロン酸やアロエベラ、アンチエイジングの効果のあるアスタキサンチンなど美肌ケア成分が総合的に配合されているので、ポツポツ対策というより、角質ケアをしながらの毎日のスキンケアをしたい方にいいかもしれません!
つるっぽろん
クリームタイプで気になる箇所にピンポイント!
- 部分的にケアならあり
- ネーミングが効きそう!
- 量が少ないので広範囲に塗れない
編集部のレポート
ネーミングからして効きそうなクリーム。部分的なポツポツをケアする場合に向いています。広い範囲にポツポツが出来ている場合は、逆に使いにくいかもしれません。見た目が薬っぽいので効きそうな印象があるだけに短期間で効果がないとすぐに使用を中止する人が多いようなので根気よく使用する必要がありそう。
イポケアEX 美容液
ポツポツ専用の美容液!?
- 価格が安い!
- 美容液はたれるので使いにくい
- フランス最大手機関の研究開発の成分を使用
編集部のレポート
フランス最大手機関の研究開発により生まれた成分を使っているという美容液。ネーミングもさることながら、ポツポツ専用の美容液ということで期待は大きい。ただし、他商品と比べ、価格が安いだけに、その効果も比例?ヨクイニンの配合量も気になる。また、美容液は垂れたりして意外と使いにくかったりする。
首いぼの特徴
首にできるいぼのほとんどが、古くなった角質の固まりです。
首いぼの主な特徴は下記の通り。
- 数ミリ程度で小さく突起している
- 増える・大きくなるが、自然には減らない・小さくならない
- 大きさや特長によって名称が異なる
- 30代以上の人や、肥満体型の人にできやすい
- まれに悪さをするいぼがある
首いぼがホクロと大きく違うのは、突起しているかどうかです。いぼは皮膚の表面の現象ですが、ホクロは皮膚の内側の現象なのです。
残念ながら、首いぼは何もしないと増えてしまいます。首いぼの種類によっては、ネックレスがひっかかるほど巨大化してしまう場合もあります。
首いぼの主な原因は肌の老化だといわれています。加齢によって肌のターンオーバーが弱まることで、角質がどんどん固まってしまうのです。紫外線や感想によってターンオーバーが上手くいかず、若くしても首いぼができてしまうこともあります。
首いぼの対処法は日々の首元ケアを怠らないこと。しっかり保湿して肌の老化を防ぐことが重要となります。
また、通常の首いぼは身体を害することはありませんが、まれにウイルスを持っていたり実は悪性腫瘍だったりする首いぼがあるので要注意です。
首いぼの種類
よくできると言われている首いぼの種類は大きく分けて3つ。首いぼの種類によって、大きさや色など見た目にはかなり違いがあるので注意が必要です。
もちろん、首いぼの原因や対処法も種類によって違いますので、ご自身の首いぼがどの種類なのか把握しておきましょう。
アクロコルドン
● 5つの種類の中で一番小さいいぼ
● 3ミリ以下である
● 盛り上がりが少なく、柔らかい
● 茶褐色か肌色、痛み・痒みはなし
● 原因は加齢以外に摩擦や紫外線もある
● 肥満体質の方に多いと言われている
スキンタッグ
● 数ミリ程度のものから1㎝くらい
● 突起が大きい
アクロクルドンより突起しいる大きいいぼをスキンタッグとして区別しています。原因は加齢や摩擦、紫外線、肥満体質とアクロコルドンと同様です。
軟性繊維腫
● 1㎝位のサイズのいぼ
● 肌色に近く、やわらかい
アクロコルドン、スキンタッグより大きいいぼのことを軟性繊維腫と呼んでいます。
その他のいぼ:脂漏性角化症
● 1~2ミリから2cmになるいぼもある
● 円形や楕円形などさまざま
● 茶褐色か肌色、痒みがでる場合がある
● 原因は加齢、別名年寄りいぼ
● 首だけじゃなく全身にできる
その他のいぼ:懸垂性繊維腫
● 1㎝位のサイズのいぼ
● 垂れ下がったような形で柔らかいいぼ
● 感染しない良性いぼ
● 肌色に近い色をしている
その他のいぼ:悪性腫瘍
● 形が不明瞭
● 直径が6ミリ以上
● 発育が速くいきなり大きくなる
その他のいぼ:ウイルス性疣贅
● ほくろのような平たいものが多い
● 小さなものが次第に大きくなる
● 感染するウィルス性のいぼ
首いぼに効果的な成分
首いぼに効果的な成分は、
- ヨクイニン
- 杏仁オイル
この2つです。
ヨクイニンと杏仁オイルは、首いぼに効果を発揮するだけでなく、首いぼの予防効果もあります。単に首の保湿を心がけるだけでなく、ヨクイニンと杏仁成分が入ったクリームを使用することでさらに首いぼに効果を発揮することができます。
首いぼに効果的なヨクイニンと杏仁オイルについて紹介しましょう。
ヨクイニン
ヨクイニンはハトムギの種の殻を砕き、中身を乾燥させたものです。東洋医学の観点から効果があるということで、多くの地域で栽培されるようになりました。いぼそのものに効果を発揮するだけでなく、免疫力を高めることでもいぼの治療が可能です。
【ハトムギ茶にもいぼ治療効果】
ヨクイニンはハトムギの中身を乾燥させたものですが、ハトムギそのものにもいぼ治療効果があります。ハトムギ茶を飲んでいぼやニキビを治すのもそのためです。
杏仁オイル
杏仁(きょうにん)オイルは、アプリコットオイルのことです。若い人の肌に豊富に含まれているパルミトレイン酸が含まれています。パルミトレイン酸は、オレイン酸、リノール酸、ステアリン酸、パルミチン酸が含まれており、肌の若返り効果があります。
杏仁オイルそのものが、人の肌の皮脂に近いことから、肌に負担をかけることなくなじみやすいと言われています。
【杏仁オイルのその他の効果】
杏仁オイルには、皮膚の新陳代謝を促すことでいぼを治療することができるだけでなく、しみやシワの改善効果など肌トラブル全般に効果があります。
首いぼの予防方法
首いぼは予防が大切です!普段の生活の中で無意識にしていることが、首いぼにつながっていることもあるのです。
紫外線ケア
首いぼの原因のひとつは、紫外線。紫外線の刺激は、首の皮膚を老化へと導いてしまいます。
顔に比べて首の紫外線ケアは怠りがちになりやすいですね。首も顔同様に、紫外線ケアをすることが大切です。
最近では、ストールや軽く羽織るトップスにUVカット加工がされているものもあります。このような商品を選んでみてもいいでしょう。
夏場だけでなく、一年中紫外線は降り注いでいます。年間を通して紫外線ケアをしていくことが大切です。
保湿する
顔の保湿には気を配るけど、首はそこまで意識していない方、多いのではないでしょうか。
保湿を怠るということは、肌が乾燥しているとうこと。乾燥している肌は、花同様枯れてしまいますね。枯れてしまった肌は角質が溜まり放題になってしまいます。
首いぼをこれ以上増やさないためにも、首いぼをなくすためにも、首周りの保湿をしっかりおこない、肌のターンオーバーを正常化することが大切です。首いぼ専用化粧品などを使い、しっかり首周りも保湿して行きましょう。
摩擦をかけない
首に何かしらの摩擦が起こることで、肌はダメージを受けます。ダメージを受けた肌は老化へ一直線です。
首への摩擦になるのは、ネックレスなどのアクセサリー類、入浴の際に使うタオルなどが挙げられます。
アクセサリー類を付けて首周りに違和感を感じたときには、無理をせずに外しましょう。入浴の際には、直接タオルで首をゴシゴシと擦ることはせずに、よく泡立てて優しく首を洗うようにしましょう。
予防できることはできる限り実践して、尚且つ長く首いぼ対策を続けることが首いぼのない肌につながります。
首いぼの治療方法<自宅NG版>
首いぼを自分で治そうとする人がいます。
いわゆる自己流の方法なのですが、とてもお勧めできません!
ドライアイスを使う
皮膚科での首いぼの切除方法で、液体窒素を使う方法があります。これを真似て、自宅でドライアイスを使って首いぼを切除しようとする人がいます。
この方法は行ってはいけませんまず、跡が残ります。皮膚科でこの方法でいぼを取る場合にも跡が残ることがありますが、自宅で行う場合はさらにその可能性が高まります。
イボコロリを使う
市販の薬である「イボコロリ」、これを使って首いぼを取ろうとする人がいますが、これはお勧めできません。イボコロリは首のような柔らかい場所にできたいぼには適していません。
ピンセットで取る
ピンセットで首いぼを取る人がいますが、これもお勧めできません。首という場所柄、多くの血管がありますし、皮膚が柔らかいので傷も作りやすく痛みもあります。
また、衛生面でも不衛生なので、細菌感染する可能性も否定できません。
糸を使って取る
古典的な方法ですが、いぼを糸でぐるりと囲み、引っ張って取る人がいるようです。どうやら、おじいちゃんやおばあちゃんから教わったという人も多いようですが、この方法は痛みが激しい上に不衛生でお勧めできる点が全くありません。
自宅で自己流で首いぼを取る方法はどれも肌トラブルにつながる方法ばかりです。衛生面でも問題があります。
自宅で首いぼを治療するという場合は、首いぼ専用クリームを使い保湿に気を付けることが一番です。
首いぼの治療方法<病院版>
病院で首いぼを治す方法は、レーザーを使っていぼを除去する方法、昔からある液体窒素を使っていぼを焼く方法があります。
マイナス200度に近い液体窒素が付いた綿棒のようなものをいぼに当てることで除去するのですが、人によっては跡が残ることもありますし、数回繰り返さなければなりません。痛みを伴うこともあります。
内服薬の場合はヨクイニンが使用されます。薬なので飲むだけでいい点は楽ではありますが、効果が出ない場合もあるようです。
レーザー
医療用のレーザー機器を使っていぼを取る方法です。必要であれば麻酔を行うこともあります。
ウイルス性のいぼの場合は、すぐにでもいぼを取り除きたいので、早くて確実な方法としてこの方法が選ばれることが多いようです。
しかし、健康保険がきかない点が難点です。費用は、いぼの大きさによっても変わりますが、1万円以上することもあるようです。これに初診料や薬代がかかります。
後でトラブルにならないように、事前に費用のことは聞いておいた方がよさそうです。
液体窒素
液体窒素を使っていぼを除去する方法は、-200度の液体窒素をいぼに付け、細胞を壊死させる方法です。この方法は麻酔を使いませんし、健康保険も適用されるので、費用は1個あたり500円程で済みます。これに初診料や薬代がかかります。しかし、いぼの個数が多い人はそれに応じた費用を求められますし、かなりの回数行わなくてはならないことから、思いのほか費用もかかりますし、治療にも時間がかかります。
手術
いぼを医療用はさみやメスを使って切り取る方法です。傷跡がどうしても残ってしまう点が難点ですが、健康保険は適用されます。いぼの個数にもよりますが、1個あたり1万円もかからないでしょう。これに、初診料や薬代がかかります。手術はレーザーや液体窒素での方法が使えないかなり大きないぼなどに適用される方法です。
いぼの治療を行っている病院
●品川スキンクリニック 表参道院
0120-106-640 自由診療のみ 経験豊富な医師在中
●医療法人社団ケイロン 秋葉原スキンクリニック
03-3256-1212 ネット予約可 女性医師のみのクリニック
●松井クリニック 横浜市都筑区
045-591-2655 病院らしくない内装に癒され、医師や看護師の対応も◎。
●さとみ皮膚科クリニック 千葉県成田市
0476-28-3031 女医さんがテキパキしていて説明も分かりやすい。
●山本皮フ科クリニック 大阪府大阪市
06-4255-9976 優しくイケメン先生が大人気。キレイに治してくれると評判です。
首いぼの治療方法<効果ない>
首いぼをどうにかして治したい!そう思ったときに、いかにも肌に良さそうな身近な方法が浮かぶことでしょう。それらの方法は効果があるのでしょうか。
オロナイン
昔から身近にあって、肌にも悪くなさそうなクリームと言えば「オロナイン」です。オロナインを首いぼに塗ってみるとどうなるのでしょうか。オロナインは菌やウイルスに効果のあるクリーム、しかし首いぼの原因は紫外線や乾燥などですから、原因が違います。首いぼに悪影響はなさそうですが、首いぼの治療はできません。
イソジン
うがい薬として使われるイソジンは、殺菌効果があるので消毒に使えると言われています。
しかし、このイソジンは首いぼに使っても効果はありません。理由は、首いぼの原因が紫外線や乾燥などであり、殺菌しても意味がないからです。
やはり、首いぼには首いぼ専用のクリームを使う方が良さそうです。
首いぼ治療の体験談
首いぼに悩んでいる女性は思いのほか多いようです。
実際首いぼができてしまった方の体験談を集めました。首いぼを病院で治療した方もいますが、自宅で治す方の声が多かったです。
症状はそれぞれですが、首いぼを自宅、病院で治した方がどのような思いをしたのか、是非参考にしてみてください!
クリームの選び方、重要です。
自宅で首いぼを治すなら、成分をしっかりチェックして、クリームを選んだ方がいいです。最初選んだクリームはあまり効果がなく高いだけでした。ヨクイニンの成分+αのαの部分が大事です!!私が使ったクリームはこのαの部分が充実していました。(オウバクエキス、杏仁油、ヒアルロン酸、プラセンタ、コラーゲンなど)
シルキースワン、良かったです!
首いぼを放置していたので、30個くらいできていました。病院でひとつひとつレーザーで首いぼを焼くのも費用もかかりますし、痛みがあるらしいので、自宅でシルキースワンを使って首いぼを治しました!!痕も残らずきれいに治りました。
首そのものがキレイに!
首いぼ専用化粧品は無理なく続けられる価格と内容が大事だと思います。やはり売れているクリームはそれだけ効果があることの証明です。私が使ったクリームは首いぼを治すだけでなく、首そのものの肌がきれいになって若返り効果もありましたよ。首には年齢が出ますから、同時にアンチエイジングもできるクリームがお勧めです。首いぼは治ったのですが、アンチエイジングのために使っています。
根気のいる病院治療
首いぼは増えるので少ないうちに治した方がいいです。私は病院で首いぼ治しましたが、液体窒素で焼くのに時間がかかり、待っている他の患者さんに嫌な目で見られていました。病院も数回通うことになるので、健康保険が使えても結構な出費になりますし、病院で首いぼを治すのは案外根気がいります。
首いぼQ&A
首いぼの治療に関する疑問はしっかり解決してから治療するようにしましょう。首いぼ治療は正しい知識と効果的な方法を知ることが大切です。
首いぼに対して多くの人が気になっていることを質問形式でお答えしました。
首いぼは移りますか?
A:首いぼは基本、移りません。首いぼの多くは、アクロコルドンやスキンタッグと呼ばれる非ウイルス性のいぼなので移ることはないのです。しかし、中にはウイルス性のいぼが首にできていることがあるので要注意です。
※首いぼから汁が出ていたり、いぼの状態に変化が見られる場合はその可能性があります。その場合は病院に行くようにしてください。多くの首いぼである非ウイルス性のいぼも次第に増えて行くことがほとんどです。ですから、首いぼが少ないうちに治すことが大切です。
首いぼは自然に治ることはありますか?
首いぼが自然に治るということはありません。その多くは、月日と共に増えて行くことがほとんどです。最初は1個や2個だったのが、気が付いたら数十個に増えて行くことがほとんどなので、多くの人は早めに治しておけば良かったと後悔するようです。数十個になると、摩擦などの影響を生じやすいですし、見た目にも気になります。
首いぼの治療を遅らせてしまう要因に、痛みがなく、見た目だけの問題で本人がそこまで気にしていなかったということが多いようです。さすがに首いぼが増え過ぎてしまうと気になるので、早めに治療するようにしましょう。
妊娠中はいぼができやすい?
妊娠中にいぼができたという人、結構多いようです。いぼそのものが、多くの人が出産する年齢である30代以降にできるということもありますし、妊娠中は急激な体重増加が見られますから、どうしてもいぼができやすくなります。
妊娠中ということもあり、治療法も気になりますね。自己判断で治療を開始せずに、検診時に医師に相談してから治療することをお勧めします。また、普段から紫外線ケアや乾燥防止など首いぼができないようにしていくことも大切です。
首いぼにルイボスティが効果があるって本当ですか?
ハーブティの中でも人気のルイボスティは、いぼの治療に効果があると言われています。いぼにも効果はあるのですが、活性酸素を除去するはたらきがあるので、あらゆる肌トラブルに効果があります。
ルイボスティ100g中にフラボノイドが38g含まれており、この量は抗酸化効果のある飲料の中でも高いレベルです。健康面、美容面に効果があることはもちろんですが、ルイボスティそのものの味もスッキリとしているので年齢性別問わず人気があります。
いぼは首以外にもできますか?
いぼは首以外にもできます。いぼができやすい場所は、紫外線を受けやすく、乾燥し、摩擦を受けやすい部分です。鼠径部やワキ、胸、顔面にもいぼができやすいです。顔面の場合には、皮膚の薄い目の周りに米粒くらいの小さないぼができます。
また、ウイルス性のいぼの場合は、場所を問わずできるので、早急に治療することが必要です。いぼの種類によって、対処法は少し違って来ますが、自然治癒しないもので、増える可能性があることは共通しているので、いぼは早めに治療するようにしましょう。
首いぼ注意点
首いぼの多くは良性で放っておいても人に移ることもなく、また、自宅で治療できるものです。
しかし、首いぼの中には、人に移ってしまう悪性の首いぼもあります。
次のような状態が見られたら、皮膚科で診察を受けることをお勧めします。
- いぼが急激に大きくなって来た
- 色が黒っぽく変色して来た
- いぼにかゆみや痛みを感じる
短期間でいぼの状態に変化があるという場合は健康上の問題がある可能性があります。上記以外でもこれまでといぼの状態が違って来たときには、素人判断をしない方がいいでしょう。
首いぼのまとめ
首いぼの多くは、自宅で治療できるものです。首という場所柄、紫外線や乾燥が長年に渡って続いたことや加齢によりできるのです。
しかし、首いぼ自然治癒はしませんし、確実に年齢を重ねると増えて行きます。ひとつふたつくらいの首いぼだと気にならないものも、数が増えると見た目にも目立つので慌てて治療に取り掛かろうとする人がいます。
いぼの特性から見て、首いぼは早いうちに治療することが大切です。その多くは、首いぼ専用の化粧品を使った保湿ケアで治るものが多いので、首ケアに取り入れて行きましょう。